一粒の感謝
あなたが発信した「一粒の感謝」は、人々を「幸福」にし、あなたの元へ戻ってきます。それが「幸せ」の法則かも・・・
全日本の力で・・・
2011.03.14 (Mon)
ご訪問ありがとうございます。
東日本地震。
表現する言葉が見つかりません。
全日本の力での復興を目指しましょう。
被害に遭わなかった人の力が未来を切り開きます。
一人はみんなのために
みんなは一人のために
今、自分にできることを真剣に考え行動します。
東日本地震。
表現する言葉が見つかりません。
全日本の力での復興を目指しましょう。
被害に遭わなかった人の力が未来を切り開きます。
一人はみんなのために
みんなは一人のために
今、自分にできることを真剣に考え行動します。
スポンサーサイト
徐々に復活です
2011.03.01 (Tue)
ご訪問ありがとうございます。
久しぶりの更新でございます。
初めてのインフルエンザ感染以来、生活スタイルの見直しをしていました。
去年起こした「ぎっくり腰」
そのぎっくり腰をきっかけに、どうも体を甘やかし過ぎていました。
それまで続けていた体のトレーニングをお休みにしたのです。
そして今年に入り、「風邪」「インフルエンザ」と立て続けに体調を崩し、体の活性を怠けてしまったのです。
その後、無事インフルエンザも完治したものの、どうも体がしっくりいきません。
体が目覚めていないと言う感覚があるのです。
・・・と言うことでとレーニングの開始です。
まずは「歩く」ウォーキングからのスタートです。
今までお休みしていたウォーキングコースを歩きました。
すると30分あたりから体中がピクピクするのです。
自分が思う以上の筋力の低下に悲しいかな、びっくりです。
残念ながら40を超えるとわずかな期間で筋力は低下してしまいます。
日々のコツコツの筋力維持がとても大切になります。
そんなこんなで日々のコツコツ実施中です。
今では軽くジョギングできるまで復活中。
・・・やはり結果は出るものです。
体の調子も筋力の回復とともに上がっています。
「心の調子」「体の調子」には、筋力が十分かかわっていることを実感しています。
中年になれば、自分に合ったトレーニング法で無理なくコツコツ筋力維持が必要です。
あなたは、どんな方法で筋力維持してますか?
いつもブログランキング応援クリックありがとうございます。
ひとつの応援に本当に元気付けられています。この場を借りてお礼申し上げます。^^
最後まで読んで頂いた皆様に感謝です。ありがとうございます。

★若い頃と食べる量は変わらないのに太ってしまう→ 太る理由が痩せるコツ
久しぶりの更新でございます。
初めてのインフルエンザ感染以来、生活スタイルの見直しをしていました。
去年起こした「ぎっくり腰」
そのぎっくり腰をきっかけに、どうも体を甘やかし過ぎていました。
それまで続けていた体のトレーニングをお休みにしたのです。
そして今年に入り、「風邪」「インフルエンザ」と立て続けに体調を崩し、体の活性を怠けてしまったのです。
その後、無事インフルエンザも完治したものの、どうも体がしっくりいきません。
体が目覚めていないと言う感覚があるのです。
・・・と言うことでとレーニングの開始です。
まずは「歩く」ウォーキングからのスタートです。
今までお休みしていたウォーキングコースを歩きました。
すると30分あたりから体中がピクピクするのです。
自分が思う以上の筋力の低下に悲しいかな、びっくりです。
残念ながら40を超えるとわずかな期間で筋力は低下してしまいます。
日々のコツコツの筋力維持がとても大切になります。
そんなこんなで日々のコツコツ実施中です。
今では軽くジョギングできるまで復活中。
・・・やはり結果は出るものです。
体の調子も筋力の回復とともに上がっています。
「心の調子」「体の調子」には、筋力が十分かかわっていることを実感しています。
中年になれば、自分に合ったトレーニング法で無理なくコツコツ筋力維持が必要です。
あなたは、どんな方法で筋力維持してますか?
いつもブログランキング応援クリックありがとうございます。
ひとつの応援に本当に元気付けられています。この場を借りてお礼申し上げます。^^


最後まで読んで頂いた皆様に感謝です。ありがとうございます。

★若い頃と食べる量は変わらないのに太ってしまう→ 太る理由が痩せるコツ
不思議な体験
2011.02.16 (Wed)
ご訪問ありがとうございます。
先週、連休初日の金曜日・・・
いつもなら昼寝をすることの無い息子が午後から「眠い眠い」の連発。
私: 熱でもあるんじゃないの?
息子: いや、それはない。・・・と即答。
息子は、「眠い」と言うだけで普通に元気だし、特に気にすることなく時間を過ごしました。
しかし、夕食の時間になるとごろんと横になり起きようとしません。
これは、普通じゃないと思い強制的に体温測定。
すると、
なんとなんと熱が38.5度。
もしかしてインフルエンザ?
少し様子を見て息子を寝かす。
すると熱はどんどん上昇。
1時間後には40度になった。
急いで救急へ向かった。
検査結果・・・
やはりインフルエンザでした。
クラスで5人ほどインフルエンザで欠席しているということでしたが、息子も感染したようです。
病院から薬を処方してもらい看病のスタートです。
で、不思議な体験件はここからです。
土曜日の夜のこと、
息子の看病をしている私の喉がムズムズ痒いのです。
ヤバっ、私もうつった?
熱を測ると36.5度、平熱問題なし。
そして次の日の日曜日、
「体が痛い」
熱は、37.0度、微熱?
しかし、薬を飲んで容態が落ち着いている息子に対し
明らかに私の方がキツイ状態になってきたのです。
でも、熱を測ると37.3度、微熱なんです。
立ち上がることもキツイ。
体の節々の痛みで日曜の夜は一睡もできませんでした。
朝になって熱を測ると37.3度。
インフルエンザ特有の高熱ではないのです。
風邪? インフルエンザ?
私は、過去にインフルエンザに罹ったことが無いので、体感としてピンときません。
でも、明らかにいつもとは極端に違う体調不良です。
このままでは、息子の看病もうまくできなくなります。
と言うことで、近所の病院が開くのを待って、朝一番で診察をお願いしました。
結果・・・
インフルエンザでした。
えっ?熱は、微熱なのに?
先生: 予防接種うけているでしょ?
私: いいえ、うけていません。
先生: ???
先生: 新型は、熱の出ない人がたまにいますね。
と言うことで、私もタミフルのお世話になることになりました。
日頃あまり薬を飲むことのない私。
しかし、今回は、先に息子が寝込んでいるので、同時に私が寝込むことはできません。
おかげさまで私の症状も一日で劇的に軽減し、息子の看病に支障をきたすことなく過ごしています。
息子も熱も下がり暇を持て余しています。
しかし、インフルエンザは、感染力が強い病気です。
用心に用心を重ね学校に登校させるつもりです。
こちらの都合で早く登校させると他の生徒や学校に迷惑をかけます。
それにしても私の微熱は、何だったのでしょうか?
熱を上げてウイルスと戦う力がないのか?
それとも
「私は、寝込むことはできない」と言う無意識がそうさせたのか?
本当に不思議なインフルエンザ体験でした。
というよりまだまだ現在進行形ですが。
微熱でもインフルエンザの可能性があります。
気になる症状があるときは、迷わず病院で検査してくださいね。^^;
いつもブログランキング応援クリックありがとうございます。
ひとつの応援に本当に元気付けられています。この場を借りてお礼申し上げます。^^
最後まで読んで頂いた皆様に感謝です。ありがとうございます。

★若い頃と食べる量は変わらないのに太ってしまう→ 太る理由が痩せるコツ
先週、連休初日の金曜日・・・
いつもなら昼寝をすることの無い息子が午後から「眠い眠い」の連発。
私: 熱でもあるんじゃないの?
息子: いや、それはない。・・・と即答。
息子は、「眠い」と言うだけで普通に元気だし、特に気にすることなく時間を過ごしました。
しかし、夕食の時間になるとごろんと横になり起きようとしません。
これは、普通じゃないと思い強制的に体温測定。
すると、
なんとなんと熱が38.5度。
もしかしてインフルエンザ?
少し様子を見て息子を寝かす。
すると熱はどんどん上昇。
1時間後には40度になった。
急いで救急へ向かった。
検査結果・・・
やはりインフルエンザでした。
クラスで5人ほどインフルエンザで欠席しているということでしたが、息子も感染したようです。
病院から薬を処方してもらい看病のスタートです。
で、不思議な体験件はここからです。
土曜日の夜のこと、
息子の看病をしている私の喉がムズムズ痒いのです。
ヤバっ、私もうつった?
熱を測ると36.5度、平熱問題なし。
そして次の日の日曜日、
「体が痛い」
熱は、37.0度、微熱?
しかし、薬を飲んで容態が落ち着いている息子に対し
明らかに私の方がキツイ状態になってきたのです。
でも、熱を測ると37.3度、微熱なんです。
立ち上がることもキツイ。
体の節々の痛みで日曜の夜は一睡もできませんでした。
朝になって熱を測ると37.3度。
インフルエンザ特有の高熱ではないのです。
風邪? インフルエンザ?
私は、過去にインフルエンザに罹ったことが無いので、体感としてピンときません。
でも、明らかにいつもとは極端に違う体調不良です。
このままでは、息子の看病もうまくできなくなります。
と言うことで、近所の病院が開くのを待って、朝一番で診察をお願いしました。
結果・・・
インフルエンザでした。
えっ?熱は、微熱なのに?
先生: 予防接種うけているでしょ?
私: いいえ、うけていません。
先生: ???
先生: 新型は、熱の出ない人がたまにいますね。
と言うことで、私もタミフルのお世話になることになりました。
日頃あまり薬を飲むことのない私。
しかし、今回は、先に息子が寝込んでいるので、同時に私が寝込むことはできません。
おかげさまで私の症状も一日で劇的に軽減し、息子の看病に支障をきたすことなく過ごしています。
息子も熱も下がり暇を持て余しています。
しかし、インフルエンザは、感染力が強い病気です。
用心に用心を重ね学校に登校させるつもりです。
こちらの都合で早く登校させると他の生徒や学校に迷惑をかけます。
それにしても私の微熱は、何だったのでしょうか?
熱を上げてウイルスと戦う力がないのか?
それとも
「私は、寝込むことはできない」と言う無意識がそうさせたのか?
本当に不思議なインフルエンザ体験でした。
というよりまだまだ現在進行形ですが。
微熱でもインフルエンザの可能性があります。
気になる症状があるときは、迷わず病院で検査してくださいね。^^;
いつもブログランキング応援クリックありがとうございます。
ひとつの応援に本当に元気付けられています。この場を借りてお礼申し上げます。^^


最後まで読んで頂いた皆様に感謝です。ありがとうございます。

★若い頃と食べる量は変わらないのに太ってしまう→ 太る理由が痩せるコツ